甘神さんちの縁結びは京都が舞台で描かれています。
その聖地である京都やモデルの神社はどこかも紹介していきます。
京都の美しい風景とともに、アニメの聖地を訪れる際のマップも参考になったらと思います。
甘神さんちの縁結び聖地の京都マップ!モデルの神社はどこかも紹介!
と題してお届けします。
Contents
甘神さんちの縁結び聖地の京都マップ!
TVアニメ『甘神さんちの縁結び』が、全24話で2024年10月より放送決定‼️ pic.twitter.com/anrJUATrVy
— アニメ化・続編情報告知 (@zokuhenkokuti) June 14, 2024
作者で漫画家の内藤マーシーさんは、京都府南丹市園部町出身です。
京都の街並みや、観光名所もたくさん登場する甘神さんちの縁結び。
テレビアニメで公開に向けて紹介されたPVに登場した場所から紹介していきます。
甘神さんちの縁結び聖地・三条大橋
我らが三条大橋。 pic.twitter.com/xC0AqCzsAC
— じゅーねん (@yuhanamisak) September 21, 2024
三条大橋も、描かれていて3話や4話で登場します。
この橋も、様々なアニメで描かれていて「けいおん」や「有頂天家族」でも見ることができます。
〒604-8004 京都府京都市東山区大橋町
京都駅から歩いて40分ほどなので、京都の街並みを見ながら散策するのもいいですね。
風情ある街並みで鴨川沿いを散歩できます。
甘神さんちの縁結び聖地・伏見稲荷
行ったのは2年前ですが
京都の伏見稲荷大社ですかね。 pic.twitter.com/KZWzJYqUXG— Take🇾🇪(浦和サポのTODA♦️) (@shikereds530) September 20, 2024
伏見稲荷は、5話で登場します。
夜重が瓜生に厄除けのお守りを渡すシーンがあり、伏見稲荷大社の千本鳥居が舞台になっています。
〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
京都駅からタクシーで15分ほど。
伏見稲荷大社は、京都市伏見区にある全国の稲荷神社の総本宮で、711年に創建されました。
五穀豊穣や商売繁盛、家内安全のご利益があります。
特に有名なのは「千本鳥居」で、境内は広大で稲荷山全体が神域です。
24時間参拝可能で、初詣や観光シーズンには多くの人々が訪れます。
甘神さんちの縁結び聖地・京都タワー
どこかに行ったら必ずタワーの写真を何枚も撮る人🙋♀️
1枚目は京都駅に映った京都タワー
2枚目は京都駅ビルから見た京都タワー#ニデック京都タワー pic.twitter.com/lyaziPDx05— ゆのまっきぃ (@yunhomaki) September 20, 2024
京都タワーは、6話で登場します。
三姉妹のバックに映る京都のシンボルでもある京都タワー。
〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721−1
京都駅の目のまえに見える京都タワーは白く細長い外観は、海のない京都に灯台をイメージして作られました。
高さ131メートル、展望室からは京都の街並みは一望できます。
甘神さんちの縁結び聖地・寺町京極商店街
この時間の寺町京極商店街^ ^ pic.twitter.com/0e68X3NV04
— 京都時間.jp (@kyototime_jp) April 11, 2024
10話で登場する、寺町京極商店街。
京都駅から四条通を東に向かって歩き、四条河原町を目指し、そこからさらに東へ進むと寺町京極商店街に到着します。
京都市の中心部にある歴史ある商店街です。
京みやげである、八つ橋や三姉妹の身に着けている組紐も販売しているお店があります。
インスタ引用元:itokumihimoten
素敵なお土産が見つかりそうな場所です。
甘神さんちの縁結び聖地・三条駅周辺
三条京阪駅周辺も、レイシストはいなかった。
#ヘイトパトロール pic.twitter.com/zEPdCthTNk
— ひょえぱ (@hyoehyoepaaa) April 5, 2021
京都観光したときは、三条駅や三条京阪駅も登場しました。
バス通りや駅前の描写があります。
京都府京都市東山区 三条大橋東詰
三条大橋もすぐの、この駅周辺に先斗町(ぽんとちょう)は、鴨川沿いにある風情ある通りで、伝統的な料亭やレストランが並んでいます。
夜には納涼床で食事を楽しむことができます。
大人な雰囲気の京都も満喫できそうです。
まだ紹介しきれない、京都市中京区新京極東入や京都市西京区嵐山宮町、京都市東山区大橋町など。
京都の名所が沢山登場します。
一度ならずとも何度も訪れたい聖地ばかりです。
甘神さんちの縁結びモデルの神社どこ?
緑に包まれた貴船神社 pic.twitter.com/QqGL4dvqQX
— yuya (@yuya0240) August 26, 2024
ここを舞台に、3人の巫女たちと瓜生くんの共同生活が始まります。
その他にも、京都の歴史ある建物がたくさん登場します。
甘神さんちの縁結びモデルの神社・貴船神社
モデルとなった神社は、京都市左京区にある貴船神社です。
京都駅からバスを乗り継いで1時間かかる少し離れた場所にある貴船神社。
京都市左京区鞍馬貴船町:貴船神社は、水の神「高龗神(たかおかみのかみ)」を祀っています。
この神社は、全国に約2,000社ある水神の総本宮とされています。
絵馬発祥の地としても知られており、古くから雨乞いや雨止みの祈願が行われてきました。
また、縁結びの神としても信仰されており、多くのカップルや観光客が訪れるスポットです。
境内は本宮、結社(中宮)、奥宮の3つのエリアに分かれており、それぞれが美しい自然に囲まれています。
甘神さんちの縁結びモデルの神社・松尾大社
松尾大社(京都府京都市) pic.twitter.com/qS0hSUgmzS
— 水鏡 (@other_power32) August 28, 2024
松尾大社は、15話から19話あたりで登場します。
この神社は、月神神社のモデルとして描かれています。
京都駅からバスでおおよそ40分かかります。
電車もあるので、乗り継いでいくのもいいですね。
松尾大社は京都市西京区嵐山宮町にある神社で、式内社(名神大社)であり、二十二社の一つです。
主祭神は大山咋神と中津島姫命で、松尾山を神体山としています。
酒造の神として信仰され、特に酒造業者からの信仰が厚いです。
境内には室町時代に建てられた本殿があり、両流造の建築様式で国の重要文化財に指定されています。
また、亀や鯉が神使として祀られ、訪れる人々に幸運をもたらすとされています。
甘神さんちの縁結びモデルの神社・清水寺
京都市東山区清水町:清水寺も有名で京都の観光スポットです。
冒頭PVでも登場する夜の光に照らされた清水寺。
京都駅からバスでおよそ30分。
清水寺(きよみずでら)は、京都市東山区にある北法相宗の大本山の寺院で、778年に創建されました。
本尊は十一面千手観世音菩薩で、正式には「音羽山清水寺」といいます。
清水寺は「清水の舞台」で有名で、この舞台は本堂の懸造り(かけづくり)という建築様式で作られています。
舞台からは京都市内を一望でき、特に紅葉や桜の季節には多くの観光客が訪れます。
また、清水寺は「古都京都の文化財」としてユネスコの世界文化遺産に登録されており、歴史的にも文化的にも重要な場所ですね。
まとめ
甘神さんちの縁結び、聖地の京都マップやモデルの神社はどこかも紹介してきました。
京都を訪れた際には、モデルになった神社や、聖地をマップ片手にどこも回ってみたいですね。
秋は紅葉もきれいで、夏は緑が美しい、日本の四季に合わせて表情を変える京都を巡ると、
さらに甘神さんちの縁結びの世界を楽しめそうです。
新着情報